
呼吸器外科のご紹介

肺がんはがん死因の第一位でありますが、肺は生命に欠かせない臓器でもあり、その診断と治療にはより専門性の高い技術と知識が求められます。当科では根治性(治せる可能性)、安全性、そして低侵襲性(胸腔鏡を用いた手術など)の順に、患者さん一人一人の生活や体力に応じた治療法を提案し提供いたします。全診療科と多くのメディカルスタッフを有する当院では、さまざまな合併症への対応と難易度の高い手術が可能となります。最新の診断装置や手術装置(内視鏡手術、ハイブリッド手術室)、放射線治療機器も加わり、より高度な医療が提供できるものと思います。また救命救急センターを有する当院では、気胸や胸部外傷、気道狭窄などの急を要する病気にも随時対応しています。
当科では下記のように胸部全般を対象にしており、何よりも個々の患者さんにとって適正な診断治療を提供することを大切にしています。
当科では下記のように胸部全般を対象にしており、何よりも個々の患者さんにとって適正な診断治療を提供することを大切にしています。
扱う主な疾患・治療
肺がん、肺転移、肺良性腫瘍、縦隔腫瘍、胸壁・軟部腫瘍、気胸、血胸、膿胸、胸部外傷、気道狭窄、呼吸困難
診療実績
手術件数 2016/1/1-12/31 全麻 195例
■ 主な疾患
肺がん 100例
転移性肺腫瘍 22例
転移性骨腫瘍 2例
気胸 22例
肺癌再発 1例
胸腺腫 3例
縦隔腫瘍 4例
胸壁腫瘍 3例
炎症性肉芽腫 7例
気管支拡張症 2例
胸膜中皮腫 2例
外傷性横隔膜ヘルニア 1例
慢性出血性膿胸 1例
その他
■ 主な術式
肺葉切除 74例
区域切除 23例
部分切除 57例
肺全摘 1例
胸膜肺全摘術 1例
拡大胸腺摘出術 3例
縦隔腫瘍摘出術 4例
胸壁腫瘍摘出術 5例(肋骨合併切除3例)
肺縫縮術 3例
心膜切開 1例
Y字ステント 5例
気管8リング管状切除 1例
その他
学会認定施設など
呼吸器外科専門医認定修練施設
日本呼吸器内視鏡学会認定施設
日本呼吸器内視鏡学会認定施設
スタッフ紹介
役職 | 氏名 | 認定医・専門等資格名・所属学会 |
---|---|---|
部長 |
酒瀬川 浩一 |
日本外科学会専門医 日本胸部外科学会認定医 日本呼吸器外科学会専門医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 |
医師 |
鈴木 聡一 |
日本外科学会専門医
|