患者サロン「にこにこ」 がん患者さんやご家族が集い、交流できるサロンです。みなさまが希望を持って生活できますように支え合う場としてお気軽にご利用ください。 アピアランスケア講習会 がん治療により外見の変化(脱毛、爪の変色など)がおこることがあります。頭皮ケアや脱毛についての相談やウイッグの選び方など専門職種による講習会を行っています。 ハローワークによる就職等出張相談 通院中・入院中の患者さんを対象に、ハローワークかごしまの就職支援ナビゲーターが、就職等に関するお悩みなどの出張相談を行っています。 治療と仕事の両立支援 治療と仕事の両立に関する支援について、患者さんやそのご家族、事業場担当者を対象に、鹿児島産業保健総合支援センターの両立支援促進員が出張相談を行っています。 がん診療連携拠点病院 がん診療連携拠点病院は、国が定める指定要件を踏まえて都道府県が推薦したものについて、厚生労働大臣が適当と認め、指定した病院です。 生存率集計 がん種別ごとの5年生存率集計です。院内がん登録のデータを元に作成した統計です。「院内がん登録」とは、がん診療拠点病院などで診断、治療されたすべてのがんに関する情報を集積・分析する仕組みのことです。 セカンドオピニオン 主治医以外の専門医師による第二の意見という意味です。すなわち、患者さんが自分の病状や治療方針などについて、現在の主治医とは別の専門医師に意見を聴くことをいいます。 がん情報サービス(外部サイト) 国立研究開発法人 国立がん研究センター が運営するウェブサイト「がん情報サービス」では、患者さんやご家族を中心に広く一般の方に向けて、さまざまながんの治療や療養生活、がんの統計、医療機関などの情報がわかりやすく掲載されています。