X線透視検査

放射線技術部

各検査のご紹介

X線透視検査

一般撮影(レントゲン検査)と同様にX線を用いる検査です。人体を透過したX線をTVモニタに映してリアルタイムで見ることをX線透視といいます。一般撮影と異なり、透視検査では連続的に観察できるため、さまざまな検査や処置の補助的役割としても用いられています。
主な検査としては

  • 造影剤(バリウムなど)を使用する消化器系の検査(胃透視・注腸透視など)
  • 胆管がん、胆道がん、膵臓がん、慢性膵炎、膵管胆管合流異常症などの検査や治療に用いる、ERCP(内視鏡的逆行性胆管膵管造影)は、内視鏡(カメラ)を口から入れて十二指腸まで進め、胆管や膵管に造影剤を注入してレントゲン撮影を行う検査
  • 尿路系や子宮卵管の造影検査
  • 内視鏡との併用で行う気管支ファイバー・大腸ファイバーなどの検査
  • 整形外科領域での骨・関節の観察や、骨折・脱臼などの整復

などがあります。透視検査室での処置、治療の他に、手術室でのポータブル、透視装置とコンピューターを用いた手術支援、ハイブリッド血管撮影装置を用いた専用手術室で行われている治療支援を行っています。

外観写真

INFORMATION

〒890-8760 鹿児島市上荒田町37番1号

交通アクセス

受付時間

月曜日〜金曜日8:30〜15:00

診察時間

月曜日〜金曜日8:30〜17:15

休診日

土・日・祝日・年末年始(12/29〜1/3)