【初診紹介患者WEB予約】受診時の注意点 KAGOSHIMA CITY HOSPITAL

当院受診時の注意点について、診療科別にこちらにまとめております。事前にダウンロード・印刷して、患者さんにお渡しくださいますようお願いいたします。

当院受診時の注意点

  • PDF形式/Word形式をご用意しておりますが、内容は同一ですのでご利用しやすいほうをお選びください。
  • 様式の紙媒体が必要な場合は、事前にお申し出いただければ郵送いたします。
  • これまでのFAXにて当院受診時の注意点を送付する運用から、FAX送信を行わない運用に変更しておりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
内科

内科

内科

血液・膠原病内科

血液・膠原病内科

血液・膠原病内科

糖尿病・内分泌内科

糖尿病・内分泌内科

糖尿病・内分泌内科

腎臓内科

腎臓内科

腎臓内科

脳神経内科

脳神経内科

脳神経内科

消化器内科
※事前の診療情報提供書(検査所見・病理等)・CD等の郵送/FAXが必須

消化器内科

消化器内科

循環器内科

循環器内科

循環器内科

呼吸器内科

呼吸器内科

呼吸器内科

腫瘍内科

腫瘍内科

腫瘍内科

小児科

小児科

小児科

麻酔科(ペインクリニック)

麻酔科(ペインクリニック)

麻酔科(ペインクリニック)

消化器外科

消化器外科

消化器外科

呼吸器外科または二次検診(肺がん検診)

呼吸器外科または二次検診(肺がん検診)

呼吸器外科または二次検診(肺がん検診)

心臓血管外科

心臓血管外科

心臓血管外科

乳腺外科

乳腺外科

乳腺外科

小児外科

小児外科

小児外科

整形外科
※小児整形はWEB予約不可

整形外科

整形外科

形成外科

形成外科

形成外科

脳神経外科
※ヘルメット外来はWEB予約不可

脳神経外科

脳神経外科

皮膚科

皮膚科

皮膚科

泌尿器科

泌尿器科

泌尿器科

産科

産科

産科

婦人科

婦人科

婦人科

耳鼻咽喉科

耳鼻咽喉科

耳鼻咽喉科

眼科

眼科

眼科

歯科口腔外科

歯科口腔外科

歯科口腔外科

放射線科(CT撮影・読影)
※下記「放射線科(CT撮影・読影)を予約される際のご注意」の項目もご一読ください。

放射線科(CT撮影・読影)

放射線科(CT撮影・読影)

放射線科(CT撮影・読影)を予約される際のご注意

放射線科(CT撮影・読影)予約を行う際には、

  • 診療情報提供書、
  • (1) 予約申込票

のFAX送信は必須です。

【FAX送信先】

初診予約センター
099-230-7105(FAX)

詳しくは以下(1) 予約申込票をご参照ください。

(1) 予約申込票(必須)

放射線科(CT撮影・読影)予約を行う際には、

  • 診療情報提供書、
  • 予約申込票

のFAX送信は必須です。
WEB予約入力後に必ず送信してください。

予約申込票(PDF)

予約申込票(Word)

(2) 問診票(造影剤検査を希望する場合等必須)

造影検査を希望する場合や、当院での判断を希望される場合必須です。(ビグアナイド系薬剤の服薬を確認する必要があるため)
該当する場合には、(1) 予約申込票 と合わせてFAX送信をお願いします。

問診票(PDF)

問診票(Word)

(3) 説明書(任意)

説明は必須ではありませんが、造影剤を使用予定の患者さんやCT撮影に不安をお持ちの患者さんへは、できるだけ説明をお願いします。
(当院で最終説明は行います)

説明書(PDF)

説明書(Word)

身障者用の駐車場をご利用予定の患者さんへ

身障者用駐車場は枠に限りがあります。
身障者用駐車場をご利用の際は、ご利用のお車に「身体障害者マーク」もしくは「パーキングパーミット利用証」の表示をお願い致します。
「身体障害者マーク」もしくは「パーキングパーミット利用証」の表示をされない場合は、事前のご利用申請が必要になります。ご利用になるお車の車種・色・ナンバーを受診前日までにお知らせ下さい。
なお、身障者駐車場の利用申請は予約ではありませんので、身障者駐車場枠に空きがない場合は駐車できない場合もございます。ご了承下さい。

  • 身障者用駐車場をご利用予定の患者さんへは、以下のファイルを事前に印刷してお渡しくださいますよう、お願いいたします。
身障者用の駐車場をご利用予定の患者さんへ(PDF)

身障者駐車場は「東側玄関」側になります。
お車で東側玄関の方にお進み下さい。

『初診紹介患者WEB予約』のページに戻る

戻る