腫瘍内科

診療科のご紹介

腫瘍内科

腫瘍内科のご紹介

腫瘍内科では消化器癌や原発不明癌、希少癌に対する化学療法を主に担当しています。当科は鹿児島大学消化器疾患・生活習慣病学教室のサポートを受け、スタッフ3名と化学療法や緩和ケアについて研修する若手の先生の計4名で日々の診療にあたっています。また重篤な合併症をお持ちの患者さんや異なる臓器に複数の癌をもつ患者さんに対する治療方針決定の支援など、各臓器の診療科や医療スタッフと協力しながら横断的に癌治療を行っています。
緩和ケアについて : 手術や放射線治療、抗がん剤治療とならび、緩和ケアはがん患者さんの寿命の延長や生活の質の向上には欠かせないものです。腫瘍内科の医師1名が専従として関わり、緩和ケア病棟をもつ近隣の医療機関と協力しながら、患者さんそれぞれの状況に応じた適切な緩和ケアを行っています。

扱う主な疾患・治療

  1. すべての消化器系癌の化学療法
  2. 原発不明癌
  3. 希少癌

診療実績

2024年度
外来化学療法件数(全診療科総数) 8,262件 腫瘍内科 3,475件
入院化学療法件数(全診療科総数) 2,970件 腫瘍内科  943件

2023年度

外来化学療法件数(全診療科総数) 8,559件 腫瘍内科 3,580件
入院化学療法件数(全診療科総数) 2,649件 腫瘍内科  602件
2022年度
外来化学療法件数(全診療科総数) 8,867件 腫瘍内科 3,700件
入院化学療法件数(全診療科総数) 2,709件 腫瘍内科  487件

スタッフ紹介

氏名 プロフィール

部長
中澤 潤一

認定医・専門等資格
  • 化学療法 専従
  • 日本がん治療認定医
  • 日本臨床腫瘍学会 がん薬物療法専門医  指導医
  • 日本内科学会 認定内科医
  • 日本消化器病学会 専門医
  • 日本がんサポーティブケア学会(高齢者のがん治療部会)
  • 日本膵臓学会
  • 医学博士

医師
児玉 朋子

認定医・専門等資格
  • 日本内科学会 認定内科医
  • 日本内科学会
  • 日本消化器病学会 専門医
  • 日本消化器病学会
  • 日本消化器内視鏡学会

医員
柿原 敦子

認定医・専門等資格
  • 日本内科学会 内科専門医
  • 日本消化器病学会
  • 日本消化器内視鏡学会
  • 日本臨床腫瘍学会
  • 日本遺伝カウンセリング学会
  • 日本遺伝性腫瘍学会
  • 日本人類遺伝学会
  • 日本緩和医療学会

医員
喜山 甲菜

認定医・専門等資格
  • 日本内科学会 内科専門医
  • 日本消化器病学会 専門医
  • 日本消化器内視鏡学会
  • 日本臨床腫瘍学会

医員
黒木 咲花

認定医・専門等資格
  • 日本内科学会
  • 日本消化器病学会
  • 日本臨床腫瘍学会
  • 日本緩和医療学会

外来診察・担当医師

研修医の先生へ

化学療法の発展とともに、切除不能、術前、術後と様々な状況で化学療法を行うことが増えてきています。当科では消化器癌を中心に多くの症例を経験することが可能です。

外観写真

INFORMATION

〒890-8760 鹿児島市上荒田町37番1号

交通アクセス

受付時間

月曜日〜金曜日8:30〜15:00

診察時間

月曜日〜金曜日8:30〜17:15

休診日

土・日・祝日・年末年始(12/29〜1/3)