治験・臨床研究管理室

- 受託研究の件数 - 治験・製造販売後臨床試験・臨床研究の対象 - 患者さんへのお知らせ |
受託の実績
受託研究の件数
2019(平成31、令和1)年度実績
・治験 (企業治験・医師主導治験) ・・・・・・・・・・・・・ 10診療科: 24件
・製造販売後調査 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19診療科: 86件
・臨床研究 (介入研究・観察研究・情報提供) ・・・・・・・ 32診療科及び部門: 220件
鹿児島市立病院において、過去5年間に受託した研究の件数


治験・製造販売後臨床試験・臨床研究の対象
2019(H31、R1)年度
診療科 | 治験・介入研究の対象 |
---|---|
内科 | 重症熱性血小板減少症候群、高カリウム血症、糖尿病性腎臓病 |
脳神経内科 | ヒトT細胞白血病ウイルス関連脊髄症(HAM) |
消化器内科 | 胃がん、大腸がん、胆道閉塞、急性膵炎、膵癌、抗凝固療法中の心房細動患者の内視鏡治療 |
循環器内科 | 心房細動、急性冠症候群 |
呼吸器内科 | 院内肺炎又は人工呼吸器関連肺炎、肺がん |
新生児内科 | 超早産児対象とした慢性肺疾患 |
小児科 | 血友病、ミトコンドリア脂肪酸代謝異常症 小児血液腫瘍 (フィラデルフィア染色体陽性急性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、血球貪食性リンパ組織球、B 前駆細胞性急性リンパ性白血病、T細胞性急性リンパ性白血病、リンパ芽球型リンパ腫、ホジキンリンパ腫、ランゲルハンス細胞組織球症) *日本小児白血病リンパ腫研究グループ(略称:JPLSG)に所属しており、血液疾患については基本的に、多施設共同研究としてのプロトコールで治療を行なっています。 http://jplsg.jp/menu6_contents/index_menu_6.htm |
消化器外科 | 大腸がん |
心臓血管外科 | 血行再建術施行後の末梢動脈疾患 |
乳腺外科 | 乳がん |
形成外科 |
熱傷 |
脳神経外科 | 急性期虚血性脳卒中又は一過性脳虚血発作、脳梗塞 |
産婦人科 |
婦人科悪性腫瘍(子宮頸がん、子宮体がん、卵巣がん) 妊娠高血圧腎症 *婦人科がん臨床試験グループに所属しており、多施設共同研究を実施しています。 |
集中治療部 | 頻脈性不整脈 |
救命科 | 院外心停止後症候群 |
リハビリテーション 技術科 |
心不全及び健常者 |
患者さんへのおしらせ
ここでは、皆様の診療情報や資料等がどのような研究に利用されているかをお知らせするため、鹿児島市立病院治験及び臨床研究審査委員会に承認された研究計画を掲載しています。
このような研究においては、厚生労働省の「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」の規定により、研究内容の情報を公開することが必要とされています。
これらの研究において、ご自身が研究対象となることを希望されない方は、各研究計画書に記載の連絡先までご連絡ください。
研究課題名 | 診療科名 | 研究責任者 | 承認日 | |
---|---|---|---|---|
日本産科婦人科学会婦人科腫瘍委員会 婦人科悪性腫瘍登録事業及び登録情報に基づく研究 |
産婦人科 | 中村 俊昭 | 2017.6.21 | PDF形式 |
日本産科婦人科学会周産期委員会 周産期登録事業および登録情報に基づく研究 |
産婦人科 | 前田 隆嗣 | 2017.6.21 | PDF形式 |
血液凝固異常症全国調査 | 小児科 | 新小田 雄一 | 2017.10.05 | PDF形式 |
外傷患者における細胞傷害関連分子(damage-associated molecular patterns:DAMPs)の 体内動態と凝固線溶系破綻メカニズムの関連性の検討 | 救急科 | 吉原 秀明 |
2017.11.02 (更新日: |
PDF形式 |
小児救急重篤疾患登録調査(JRSC) | 小児科 | 楠生 亮 |
2017.11.22 (更新日: |
PDF形式 |
集中治療室入室患者における患者重症度に沿った至適退室基準の検討 | 看護部 集中治療部 |
川崎 博史 |
2018.1.22 (更新日: |
PDF形式 |
一般社団法人日本脳神経外科学会データベース研究事業(Japan Neurosurgical Database)に関する研究 | 脳神経外科 | 時村 洋 |
2018.2.21 (更新日: |
PDF形式 |
日本における頭頸部悪性腫瘍登録事業の実施(HNCプロジェクト) | 耳鼻咽喉科 | 林 多聞 |
2018.2.21 (更新日: |
PDF形式 |
抗VEGF薬硝子体注射適応患者における心血管病リスクの評価(多施設共同研究) | 眼科 | 山切 啓太 |
2018.2.21 (更新日: |
PDF形式 |
一般社団法人National Clinical Databaseにおける手術・治療情報データベース事業(NCD事業) | 小児外科 | 町頭 成郎 |
2018.3.22 (更新日: |
PDF形式 |
20歳未満に発症する血液疾患と小児がんに関する疫学研究 | 小児科 | 新小田 雄一 | 2018.6.07 | PDF形式 |
一般社団法人日本脳神経外科学会データベース研究事業(Japan Neurosurgical Database)に関する研究 | 救急科 | 大西 広一 | 2018.6.14 | PDF形式 |
表面冷却および血管内冷却による脳低温療法を施行した重症低酸素性虚血性脳症の脳酸素摂取率、頭部MRIに関する検討 | 新生児内科 | 茨 聡 |
2018.6.20 (更新日: |
PDF形式 |
一般社団法人National Clinical Databaseにおける手術・治療情報データベース事業(NCD事業) | 消化器外科 | 濵田 信男 | 2018.7.05 | PDF形式 |
一般社団法人National Clinical Databaseにおける手術・治療情報データベース事業(NCD事業) | 心臓血管外科 | 四元 剛一 |
2018.7.06 (更新日: |
PDF形式 |
一般社団法人National Clinical Databaseにおける手術・治療情報データベース事業(NCD事業) | 乳腺外科 | 吉中 平次 | 2018.7.06 | PDF形式 |
一般社団法人National Clinical Databaseにおける手術・治療情報データベース事業(NCD事業) | 呼吸器外科 | 酒瀨川 浩一 | 2018.7.06 | PDF形式 |
一般社団法人National Clinical Databaseにおける手術・治療情報データベース事業(NCD事業) | 形成外科 | 森岡 康祐 | 2018.7.06 | PDF形式 |
一般社団法人National Clinical Databaseにおける手術・治療情報データベース事業(NCD事業) | 泌尿器科 | 五反田 丈徳 | 2018.7.06 | PDF形式 |
一般社団法人National Clinical Databaseにおける手術・治療情報データベース事業(NCD事業) | 病理診断科 | 末吉 和宣 | 2018.7.06 | PDF形式 |
周産期母子医療センターネットワークデータベース | 新生児内科 | 茨 聡 | 2018.7.18 | PDF形式 |
日本外傷データバンクへの外傷患者登録と登録データを用いた臨床研究 | 救急科 | 吉原 秀明 |
2018.7.18 (更新日: |
PDF形式 |
PET-CT 3分収集512matrix再構成画像の頭頚部領域における臨床的評価 -頭頚部領域における通常画像180matrix再構成画像との比較- | 放射線科 | 中別府 良昭 |
2018.9.20 (更新日:2020.10.01) |
PDF形式 |
がん診療均てん化のための臨床情報データベース構築と活用に関する研究(QI研究) | がん登録担当 | 2018.9.20 | PDF形式 | |
一般社団法人National Clinical Databaseにおける手術・治療情報データベース事業(NCD事業) | 循環器内科 | 桶谷 直也 |
2018.9.21 (更新日: |
PDF形式 |
内科外来の糖尿病患者における慢性肝疾患に関する検討 | 消化器内科 | 玉井 努 | 2018.11.21 | PDF形式 |
消化器内科における非ウイルス性肝疾患患者の現状に関する検討 | 消化器内科 | 玉井 努 | 2018.11.21 | PDF形式 |
一般社団法人National Clinical Databaseにおける手術・治療情報データベース事業(NCD事業) | 救急科 | 吉原 秀明 | 2019.2.08 | PDF形式 |
心肺停止蘇生後患者における予後予測因子の検討(多施設共同研究) | 循環器内科 | 今村 春一 |
2019.2.21 (更新日: |
PDF形式 |
当院における脳血管内治療の有用性安全性に関する研究 | 脳神経外科 | 西牟田 洋介 |
2019.4.17 (更新日: |
PDF形式 |
早産期出生の胎児発育不全の予後に関連する因子の検討 | 産婦人科 | 前田 隆嗣 | 2019.4.17 | PDF形式 |
妊娠高血圧症候群の診断における胎児胎盤要綱が加わったことによる影響 | 産婦人科 | 谷口 博子 | 2019.5.22 | PDF形式 |
当科におけるオラパリブ投与に関する検討 | 産婦人科 | 川畑 宜代 | 2019.5.22 | PDF形式 |
脳卒中地域連携カンファレンスによる転院調整の変化 | 看護部 医療連携・入退院センター |
田中 宜右 |
2019.5.22 (更新日: |
PDF形式 |
免疫チェックポイント阻害薬ニボルマブが誘発する1型糖尿病、間質性肺疾患の発症に関連する原因遺伝子多型・変異の探索的研究 | 呼吸器内科 | 東元 一晃 |
2019.6.18 (更新日: |
PDF形式 |
multimodal imagingによる黄斑円孔の形態学的研究 | 眼科 | 上村 昭典 |
2019.6.19 (更新日:2020.10.5) |
PDF形式 |
医療ケアの必要な児の退院支援の実態調査 | 看護部 5階北病棟 |
上塩入 美咲 | 2019.6.19 | PDF形式 |
早期経腸栄養プロトコル導入による変化と今後の課題 | 看護部 ICU | 別府 由佳 |
2019.7.18 (更新日: |
PDF形式 |
高流量鼻カニューラ酸素療法の初期設定における、一回換気量と吸気時間を利用した流量設定の有用性の検討 | 小児科 | 楠生 亮 |
2019.7.22 (更新日: |
PDF形式 |
心電図自動計測でQT延長を抽出するための基準値作成に関する調査研究 | 小児科 | 櫨木 大祐 | 2019.8.21 | PDF形式 |
新生児外科疾患の神経学的予後を含めた治療成績の検討 | 新生児内科 | 茨 聡 |
2019.8.21 (更新日: |
PDF形式 |
当院における在胎22-23週の児の予後比較 | 新生児内科 | 茨 聡 |
2019.10.16 (更新日: |
PDF形式 |
妊娠糖尿病・糖尿病合併妊娠の妊娠転帰および母児の長期予後に関する登録データベース構築による多施設前向き研究(Diabetes and Pregnancy Outcome for Mother and Baby Study) -糖尿病および“妊娠中の明らかな糖尿病(Overt diabetes in pregnancy)”合併妊娠の妊娠転帰調査- (DREAMBee study [DM/OvertDM-PO]) |
糖尿病・ 内分泌内科 |
堀之内 秀治 |
2019.10.31 (初回承認日:2018.8.2) |
PDF形式 |
デュラグルチドの腎機能に関する有効性の検討 | 糖尿病・ 内分泌内科 |
堀之内 秀治 |
2019.11.20 (更新日: |
PDF形式 |
地域中核病院における糖尿病未治療者の臨床的特徴 | 糖尿病・ 内分泌内科 |
堀之内 秀治 | 2019.11.20 | PDF形式 |
ピオグリタゾン投与中患者におけるSGLT2阻害薬、GLP1受容体作動薬併用効果の比較検討 | 糖尿病・ 内分泌内科 |
堀之内 秀治 |
2019.11.20 (更新日: |
PDF形式 |
脳卒中を含む循環器病対策の評価指標に基づく急性期医療体制の構築に関する研究(Close The Gap – Stroke (CTGS)) | 脳卒中センター | 時村 洋 | 2019.11.20 | PDF形式 |
レセプトおよびDPCデータを用いた循環器疾患における医療の質に関する研究 | 循環器内科 | 桶谷 直也 |
2019.11.20 (更新日:2020.11.9) |
PDF形式 |
心不全患者の退院先に影響する要因 | 看護部 救急病棟 |
塚原 眞貴 | 2019.12.18 | PDF形式 |
熱傷後に発症する川崎病の調査研究 | 小児科 | 野村 裕一 | 2019.12.18 | PDF形式 |
九州地区における新生児DIC診断・治療の現況と各種治療法の有効性の検討 | 新生児内科 | 茨 聡 | 2020.1.22 | PDF形式 |
緩和ケア病棟を有さない急性期病院における終末期治療抵抗性患者に対する鎮静の現状に関する調査 | 薬剤部 | 前田 弘志 | 2020.1.22 | PDF形式 |
抗菌薬治療後に診断された川崎病の調査研究 | 小児科 | 野村 裕一 | 2020.1.22 | PDF形式 |
日本国内の脳神経血管内治療に関する登録研究4 (JR-NET4) | 脳神経外科 | 西牟田 洋介 | 2020.2.19 | PDF形式 |
超低出生体重児の限局性腸穿孔に関する研究 | 新生児内科 | 茨 聡 | 2020.3.05 | PDF形式 |
日本航空医療学会ドクターヘリ全国症例登録システム(JSAS-R)への登録・調査・分析に関する研究 | 救急科 | 吉原 秀明 | 2020.3.05 | PDF形式 |
頭頚部癌で放射線治療中の患者における皮膚障害の要因 |
看護部 8階北病棟 |
前原 あい | 2020.3.18 | PDF形式 |
在胎22-25週児における呼吸器VN500のSigh設定使用の臨床研究 | 新生児内科 | 茨 聡 |
2020.3.18 (更新日: |
PDF形式 |
集中治療室入室患者のSOFAスコアとDPCを活用した至適入室期間に関する研究 |
看護部 集中治療部 |
川﨑 博史 | 2020.3.18 | PDF形式 |
咽喉頭がんに対する経口的切除術の有効性・安全性に関する後方視的多施設共同研究(HNC-TOS) | 耳鼻咽喉科 | 林 多聞 | 2020.3.18 | PDF形式 |
日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究 | 整形外科 | 中村 雅洋 | 2020.3.18 | PDF形式 |
日本航空医療学会ドクターヘリインシデント・アクシデント登録と要因分析に関する研究 | 救急科 | 吉原 秀明 | 2020.3.24 | PDF形式 |
ファビピラビル等の抗ウイルス薬が投与されたCOVID-19患者の背景因子と治療効果の検討(観察研究) | 呼吸器内科 | 東元 一晃 |
2020.3.26 (更新日: |
PDF形式 |
エジンバラ産後うつ病質問票(EPDS)を用いた産後うつ発症に関する因子の検討 | 産婦人科 | 中川 映理子 | 2020.4.22 | PDF形式 |
超低出生体重児の鼠径ヘルニアに関する研究 | 小児外科 | 町頭 成郎 | 2020.4.22 | PDF形式 |
本邦における語音聴取評価検査語表の比較 −人工内耳装用例でのiCI2004と57S語表、67S語表の成績− | 耳鼻咽喉科 | 松田 悠佑 | 2020.4.22 | PDF形式 |
本邦にて標準化された「人工聴覚器のための語音聴取評価検査」iCI2004の検討 -人工内耳装用例における単音節検査と単語検査の成績比較- | 耳鼻咽喉科 | 松田 悠佑 | 2020.4.22 | PDF形式 |
消化器内視鏡に関連する疾患、治療手技データベース構築(Japan Endoscopy Database (JED) Project) | 消化器内科 | 那須 雄一郎 | 2020.4.22 | PDF形式 |
2019年度「レセプト等情報を用いた脳卒中、脳神経外科医療疫学調査」 | 脳神経外科 | 時村 洋 | 2020.5.01 | PDF形式 |
小児急性陰嚢症におけるTWISTスコアの有用性の検討 | 小児外科 | 町頭 成郎 | 2020.5.20 | PDF形式 |
慢性膵炎に伴う仮性動脈瘤破裂の臨床経過についての後方視的研究 | 消化器内科 | 岩下 祐司 | 2020.5.20 | PDF形式 |
新生児集中治療室(NICU)に入室した新生児の医薬品添加剤曝露に関する多施設共同調査 | 薬剤部 | 瀬戸口 誠 | 2020.5.20 | PDF形式 |
非発作性心房細動に対する初回カテーテルアブレーション後の再発と赤血球分布幅の動向との関連性についての検討(多施設共同後ろ向き観察研究) | 循環器内科 | 桶谷 直也 | 2020.5.20 | PDF形式 |
遷延する嚢胞様黄斑浮腫に対する毛細血管瘤切開を併用した硝子体手術 | 眼科 | 山切 啓太 | 2020.6.17 | PDF形式 |
新生児消化管穿孔に対するミコナゾール経口投与の予防効果に関する研究 | 新生児内科 | 鳥飼 源史 | 2020.6.17 | PDF形式 |
本邦で診断された自己炎症性疾患の臨床情報に関する全国調査 | 小児科 | 新小田 雄一 | 2020.6.17 | PDF形式 |
咽頭を含む消化管腫瘍に対する内視鏡的切除術(ER)の術前診断および治療成績についての検討 | 消化器内科 | 那須 雄一郎 | 2020.7.02 | PDF形式 |
当院で経験した先天性乳び胸のまとめ | 新生児内科 | 茨 聡 |
2020.7.22 (更新日:2020.10.8) |
PDF形式 |
がん化学療法施行患者における味覚障害に関連した後ろ向き観察研究 | 薬剤部 | 竹迫 秀和 |
2020.7.22 (更新日: |
PDF形式 |
大規模データベース構築から明らかにする急性下部消化管出血患者のクリニカルアウトカムの実態とその関連因子の解明:多施設共同後ろ向き研究 | 消化器内科 | 那須 雄一郎 | 2020.7.22 | PDF形式 |
Stage IV胃癌における外科治療の有用性に関する後ろ向き検討 | 消化器外科 | 柳田 茂寛 | 2020.8.06 | PDF形式 |
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に脳卒中を発症した患者の臨床的特徴を明らかにする研究 -今後拡大が予測されるCOVID-19への対策の模索- | 脳神経外科 | 時村 洋 | 2020.8.06 | PDF形式 |
一般社団法人National Clinical Databaseにおける手術・治療情報データベース事業(NCD事業) | 産婦人科 | 中村 俊昭 | 2020.8.12 | PDF形式 |
「カテーテルアブレーション症例全例登録プロジェクト(J-ABレジストリ)」(多施設共同研究) | 循環器内科 | 桶谷 直也 | 2020.9.15 | PDF形式 |
リード抜去症例の実態調査 Japan Lead extraction registry(J-LEXレジストリ) | 循環器内科 | 桶谷 直也 | 2020.9.15 | PDF形式 |
胆膵疾患に対するラジオ波焼灼療法の有効性の検討 (多施設共同前向き観察研究) | 消化器内科 | 岩下 祐司 | 2020.10.01 | PDF形式 |
閉塞性黄疸を有する切除可能及び切除可能境界膵癌の術前補助療法時における、新規逆流防止弁付き金属ステントによる胆管ドレナージの有用性に関する多施設共同観察研究 | 消化器内科 | 岩下 祐司 | 2020.10.01 | PDF形式 |
卵巣癌における相同組換え修復異常の頻度とその臨床的意義を明らかにする前向き観察研究(JGOG3025) | 産婦人科 | 中村 俊昭 |
2020.10.01 (初回承認日:2017.11.02) |
PDF形式 |
当院における90歳以上超高齢者消化器外科緊急手術の術後合併症発症の現状と予測の検討 | 消化器外科 | 柳田 茂寛 | 2020.10.20 | PDF形式 |
子宮内膜間質肉腫の組織型別予後と治療法に関する調査研究 | 産婦人科 | 中村 俊昭 | 2020.10.20 | PDF形式 |
炎症性腸疾患の入院・外来症例に関する調査 (多施設共同観察研究) | 消化器内科 | 那須 雄一郎 | 2020.11.05 | PDF形式 |
当院における子宮動脈塞栓術後の妊娠症例の検討 | 産婦人科 | 齋藤 もとみ | 2020.11.18 | PDF形式 |
小児鈍的肝損傷および脾損傷の自然経過と診療パターンの検討:多施設後ろ向き観察研究 | 救急科 | 上村 吉生 | 2020.11.18 | PDF形式 |
胆嚢癌疑診例における病理学的診断の有用性に関する後方視的研究 | 消化器内科 | 中村 義孝 | 2020.11.18 | PDF形式 |
当院における帝王切開症例の出血量に関する検討 | 麻酔科 | 岡山 奈穂子 | 2020.11.18 | PDF形式 |
当院における術後呼吸器合併症の検討 | 麻酔科 | 岡山 奈穂子 | 2020.11.18 | PDF形式 |
DPP-4阻害薬関連水疱性類天疱瘡の臨床経過 | 糖尿病・内分泌内科 | 足達 良 | 2020.11.18 | PDF形式 |
本邦における月経異常診断の実態調査 | 産婦人科 | 上塘 正人 | 2020.11.18 | PDF形式 |
脳卒中レジストリを用いた我が国の脳卒中診療実態の把握 | 脳卒中センター | 時村 洋 | 2020.11.18 | PDF形式 |
レセプト等情報を用いた脳卒中、脳神経外科医療疫学調査(J-ASPECT) | 脳神経外科 | 時村 洋 | 2020.11.20 | PDF形式 |
鹿児島県におけるATL患者レジストリーの構築と運営 | 血液・膠原病内科 | 川田 英明 | 2020.12.3 | PDF形式 |
有熱時のけいれん発作で入院加療を要した児の調査研究 | 小児科 | 馬場 悠生 | 2020.12.16 | PDF形式 |
脳動脈瘤の増大およびコイル塞栓術後再発におけるパロキセチンの抑制効果の後ろ向き検討(R2-NHO(心脳)-01) | 脳卒中センター | 時村 洋 | 2020.12.16 | PDF形式 |
当院における心停止患者に対する心肺蘇生に関する後方視的調査 | 救急科 | 鹿野 恒 | 2020.12.16 | PDF形式 |
入院治療中のペグフィルグラスチム投与の費用対効果に関する調査 | 薬剤部 | 櫻井 雄一郎 | 2020.12.16 | PDF形式 |