外来診療案内
初診の方
外来診療受付時間は、原則として平日の午前8時30分から午前11時までです。
初診の方で、どの診療科を受診していいかわからない・・・などの場合は、看護師が初診受付カウンター前で診療案内を行っておりますので、お気軽にご相談ください。 また、紹介状があると経過がわかりやすく、診察もスムーズに行われます。
なお、診療科によりましては、紹介状や予約が必要な場合がありますので、各診療科にお問い合わせ下さい。
お知らせ
市立病院を初診で受診するときは、できるだけ「紹介状」をお持ちください。
令和4年10月1日から選定療養費の額を変更します。
初診で、他の医療機関からの「紹介状」がない患者さんに限り、診療費とは別に、初診時選定療養費7,700円(消費税込み)のご負担をお願いします。
(詳しくは初診時選定療養費についてをご覧ください。)
平成27年8月より初診紹介患者の予約を開始しています。
紹介状をお持ちの患者さんについては、初診の予約を医療連携室で受け付けております。
初診予約をご希望の患者さんは、下記の連絡先にご連絡ください。
なお、当日受診の予約はできませんので、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
≪初診予約直通電話≫ 099-230-7103 FAX 099-230-7105 までご連絡ください。
初診時は予約制となっています。「初診予約直通電話」にて予約をお取りください。 |
呼吸器内科、呼吸器外科、心臓外科、放射線科、産科、眼科、耳鼻咽喉科、歯科、歯科口腔外科、 小児科、小児外科、新生児内科、麻酔科(ペインクリニック) |
初診時は一部予約制となっています。「初診予約直通電話」にて予約をお取りください。 |
内科、神経内科、腎臓内科、循環器内科、消化器内科、消化器外科、整形外科、リウマチ科、 脳神経外科、婦人科、乳腺外科、泌尿器科、皮膚科、形成外科、 血管外科 |
※紹介状をお持ちであれば初診時予約を行えるほか、
今までの診療内容が紹介状に記載されていますので、当日診療がスムーズに行えます。
診療外来のご案内(初診の方)
初診の方 |
---|
診療申込書への記入 |
---|
総合受付前の記載台で 氏名、住所、生年月日などをご記入ください。(※ 1) |

診療申込書の提出 |
---|
総合受付1番窓口に健康保険証を添えてご提出してください。(※ 2) |

診察券及び受付票等の交付 |
---|
診察券や受付票の準備ができ次第、 お名前をお呼びしますのでお受け取りください。 |

ブロック受付への移動 |
---|
受診する診療科のブロック受付へ移動し、受付をしてお持ちください。 初診の方は、用意してあります問診票を記入の上、窓口に提出してください。 |

診察 |
---|
診察の順番になったときは、待合室の表示機に受付票の番号が表示されますので、 診察室にお入りになり、診察を受けてください。 |

診療票の提出 |
---|
診察が全て終わりましたら、診療票等の入ったフォルダーを受け取り、 総合受付3番窓口に提出してください。(※ 3) |

診療費の支払い |
---|
1. 自動精算機で支払う場合 2. 会計窓口で支払う場合 |

薬の受け取り |
---|
院外処方の方 |
---|
診療科で受けた院外処方箋を、調剤薬局に持参して薬を受け取ります。(FAXコーナーも利用可) |

ファックスコーナー |
---|
FAXコーナーから、あらかじめ、調剤薬局に、無料で院外処方箋を送信できます。 |
調剤薬局 |
---|
院外処方箋を調剤薬局に提出して薬を受け取ります。 |
院内処方の方 |
---|
領収書に「くすり引換券」がついています。 薬のある場合は、お薬相談窓口に「くすり引換券」を提出して、薬と引換えてください。(※ 4) |
(※ 1) 診療申込書は、大きな字ではっきりとご記入ください。
(※ 2) 診察券をすでにお持ちの方は、診察券も一緒にご提出ください。
(※ 3) 会計窓口(4番窓口)での支払いを希望される場合は、3番窓口でお申し出ください。
できるだけ自動精算機での支払いをお願いします
(※ 4) 「くすり引換券」は、労災、特定疾患、医療扶助など料金支払いのない方で薬のある方には
3番窓口でお渡しします。
健康保険証を毎月1回確認させていただきますので、
月初めに受診されたときに各ブロック受付又は総合受付2番窓口にご提示ください。
休診日 : 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
ただし、救命救急センターでは、
交通事故・その他重篤救急患者については、24時間受付をしております。

自動精算機

再来受付機
手話通訳のご案内
当院では、聴覚に障害のある方が安心して医療を受けられるように手話通訳者がおります。
診察・検査など病院内での様々な場面で手話通訳がご利用できます。
わからないことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
【 手話通訳に関するお問い合わせ 】
月 ~ 金 | 8:30 ~ 17:00 |
---|---|
FAX | 099-230-7025 |
TEL | 099-230-7000 |