外来診療案内
再診の方
[受付時間について]
外来診療受付時間は、原則として平日の午前8時30分から午後3時までです。
ただし、診療科ごとに異なるため、詳しくは各診療科まで。
なお、再来受付機で受付を行うときは、午前7時からです。
[再診予約について]
再診のご予約や変更に関しましては、平日午後3時から午後5時までの間にお願いします。
[再診時選定療養費について]
当院での治療が終了し、他の医療機関へ文書で紹介させていただいた患者さんが、本人の都合で、
紹介状なしで再度当院を受診する場合、再診時選定療養費 3,300円(税込)をご負担いただきます。
※当院での治療が続いている患者さんは、除きます
診療外来のご案内(再診の方)
再診の方 |
---|
再来受付機による受付 |
---|
正面玄関と東玄関に設置している再来受付機に診察券を挿入し、診療科、診療内容を選択して受付をしてください。 |


受付票の交付 |
---|
再来受付機で受付をしますと、受付票が交付されます。 |

ブロック受付への移動 |
---|
受診する診療科のブロック受付へ移動し、受付をしてお持ちください。 |

診察 |
---|
診察の順番になったときは、待合室の表示機に受付票の番号が表示されますので、 診察室にお入りになり、診察を受けてください。 |

診療票の提出 |
---|
診察が全て終わりましたら、診療票等の入ったフォルダーを受け取り、 総合受付3番窓口に提出してください。(※ 3) |

診療費の支払い |
---|
1. 自動精算機で支払う場合 2. 会計窓口で支払う場合 |

薬の受け取り |
---|
院外処方の方 |
---|
診療科で受けた院外処方箋を、調剤薬局に持参して薬を受け取ります。(FAXコーナーも利用可) |

ファックスコーナー |
---|
FAXコーナーから、あらかじめ、調剤薬局に、無料で院外処方箋を送信できます。 |
調剤薬局 |
---|
院外処方箋を調剤薬局に提出して薬を受け取ります。 |
院内処方の方 |
---|
領収書に「くすり引換券」がついています。 薬のある場合は、お薬相談窓口に「くすり引換券」を提出して、薬と引換えてください。(※ 4) |
(※ 1) 診療申込書は、大きな字ではっきりとご記入ください。
(※ 2) 診察券をすでにお持ちの方は、診察券も一緒にご提出ください。
(※ 3) 会計窓口(4番窓口)での支払いを希望される場合は、3番窓口でお申し出ください。
できるだけ自動精算機での支払いをお願いします
(※ 4) 「くすり引換券」は、労災、特定疾患、医療扶助など料金支払いのない方で薬のある方には
3番窓口でお渡しします。
健康保険証を毎月1回確認させていただきますので、
月初めに受診されたときに各ブロック受付又は総合受付2番窓口にご提示ください。
休診日 : 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
ただし、救命救急センターでは、
交通事故・その他重篤救急患者については、24時間受付をしております。

自動精算機

再来受付機
手話通訳のご案内
当院では、聴覚に障害のある方が安心して医療を受けられるように手話通訳者がおります。
診察・検査など病院内での様々な場面で手話通訳がご利用できます。
わからないことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
【 手話通訳に関するお問い合わせ 】
月 ~ 金 | 8:30 ~ 17:00 |
---|---|
FAX | 099-230-7025 |
TEL | 099-230-7000 |