診療情報管理室について
2020年から中央カルテ管理室は診療情報管理室に名称を変更致しました。
診療情報管理室は、診療記録・診療情報管理を適切に管理・運用・保管し、情報活用の支援を行っています。診療記録監査から、整合性のある精度の高い記録の支援を行うとともに、そこから得られる診療情報を集計・分析して、他部門と連携をとり病院運営の資料および、よりよい診療を行うための指標となる情報提供を行っています。
当院は診療録管理体制加算1に基づき、診療録管理や専従職員の配置、退院時要約の早期完成など充実した管理体制を有しています。
主な業務内容
1・診療録精度管理・監査 / 診療情報のデータの集計・分析
当院は2013年12月より、電子カルテを導入致しました。電子カルテ導入以前の紙診療録は適切に保管管理しており、患者さんの継続的な診療や医学研究・教育のために各部門からの要請に応じて迅速に対応できるように体制を整えています。
また電子カルテについては、日々記載内容や必要書類についての監査をおこない、診療に関するデータの集計・分析して、他部門と連携をとって医療職のサポートや医療の質の向上を図っています。
2・DPC精度管理
当院は2009年4月からDPC対象病院になりました。そのため病名と処置等の組み合わせでDPCコードが決まり、そのコードに基づいて入院費が請求されます。診療情報管理室ではDPCコードが適切であるかどうか、他部門と連携を図りながら確認を行い、精度管理に努めています。また、厚生労働省に提出するデータの作成も行っています。
スタッフのご紹介(令和4年4月現在)
スタッフ | 人数 | 主な認定・資格 |
---|---|---|
室長 |
1人 | 副院長 |
副室長
|
1人 | 医事情報課長 |
診療記録 |
1人 | 看護師 診療情報管理士(専従) |
DPC担当 | 6人 |
診療情報管理士5名 |
カルテ担当 | 3人 |
診療情報管理士 |