市立病院モニター
令和4年度病院モニターの募集については、こちらのページをご覧ください。
制度の趣旨
病院事業に関する利用者からの建設的な意見、提言等を把握し、活用することにより、市立病院の健全な運営と利用者サービスの向上を図るものです。
活動内容
・モニター通信による意見や提言等の提出
・意見交換会(市立病院モニター会議・平日1時間程度)への参加
対象
市立病院を利用される18歳以上の市民の方が対象です。
ただし、下記の条件に該当される方は除きます。
・過去5年以内に市立病院モニターを経験された方
・本市の他のモニター(市立病院モニターと同種の業務)を委嘱されている方
任期
6月1日から翌年5月31日までの1年間
定員
15人以内
募集・応募
令和4年度病院モニターの募集については、こちらのページをご覧ください。
募集期間 | 毎年4月1日から4月末頃まで |
---|---|
募集方法 | 市民のひろば、病院ホームページなど |
応募方法 |
はがき、ファックスまたはEメールにて送付 |
選考 | 応募者が定員を超えたら選考して決定します。 |
申込先及び |
〒890-8760 (メールを送る際は☆を@に書き換えてください) |
市立病院モニター会議における質疑応答(概要)
令和元年度市立病院モニター会議の第2回 [ 平成31年10月29日(火)開催 ]、第3回[ 令和2年3月30日(月)開催 ] における主な意見・提言等、及びそれに対する回答を掲載します。
令和元年10月29日 | 質疑応答(概要)(204KB; PDFファイル) |
---|---|
令和2年3月30日 | 質疑応答(概要)(179KB; PDFファイル) |
令和2年、3年度については、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため開催を見送りました。